新着記事
-
ヤンマー F Z30 マリンハンター カタログ作成年度2006年
写真をクリックすると大きくなります。 -
発電機のバッテリー交換は簡単だけどおデブだと大変です。
マックレーデイブレークに搭載されている発電機は、右後部にビルトインされています。全長68cm 全幅44.5cm 高さ55.5cm 重量は燃料満タンだと約80kg近く有... -
ヤマハ FR26-O/B 1991年式
写真をクリックすると大きくなります。 掲載艇はヤマハFR26 はFRシリーズの最も大きいサイズの船外機艇です。平成初期のヤマハを代表するクルージングクルーザーとし... -
ヤマハ FR29 カタログ作成2018年度
写真をクリックすると大きくなります。 -
ヤマハ PC27Ⅲ 1997年式
掲載艇のヤマハPC27Ⅲは、FB(フライブリッジ)を備えたエンジン2機掛けのドライブ艇です。PCシリーズは、外洋でのトローリングから多人数でのクルージング迄、スポー... -
トヨタ ポーナム45 カタログ作成年度不明
写真をクリックすると画像が大きくなります。 -
ニッサン サンキャット7.7(SC770TCR)1992年式
サンキャットSC770TCRは広いキャビンスペースと横揺れの少ないカタマラン(双胴)の船底が特徴で、お仲間やご家族でのクルージングが楽しめる仕様です。但しサンキャッ... -
ヤマハ DY34B-OA/1A/OB カタログ作成年度不明
写真をクリックすると画像が大きくなります。 -
ヤマハ FR28 1994年式
掲載艇は1994年モデルのヤマハFR28 ドライブ艇です。平成初期のヤマハを代表するクルージングクルーザーとして名前に恥じない装備と走破性が高く、小洒落たスタイリ... -
ヤマハ FR32 2012年作成カタログより抜粋
-
名古屋 大高緑地公園には恐竜がいるぞ!
11月30日平日でしたが、妻のスペーシアカスタムの車検の為、車両を預けに行って、その作業時間の間にキャンプカーで名古屋市緑区大高緑地公園にチョコとレオも連れ... -
ヤマハ FR27 1989年式
掲載艇は1989年モデルのヤマハFR27 ドライブ艇です。バブル期から平成初期のヤマハを代表するクルーザーとして名を馳せた名艇のFRシリーズの中核モデルで、名前に恥... -
トーハツ 2010年度 船外機エンジンカタログ
-
三重県をドライブしたぞ!ついでに温泉も行ったぞ!
北山水産で年末年始用のカニ予約した後は、ここから10分位の所の道の駅「津かわげ」に向かいました。 駐車場も広くて快適な新しい道の駅で、キッチンカーや地元の野菜... -
ヤンマー FZ25-GIS 2008年モデル ドライブ艇
掲載艇は2006年モデルのヤンマーFZ25-GISは、ウォークアラウンドを持ったフィッシングボートと大きなキャビンを持ったクルージングボートの性質を兼ね備えた欲張りな1...