髙木悟– Author –
中古艇、中古ボート、プレジャーボート、業務艇、遊漁船等の個人売買サイト、船ネットドットコムの創業者です。
会社運営からは引退しましたが、サイト所有者として現在も多少関わっています。
本サイトは、過去に船ネットに掲載された艇の情報を基に再編して、メーカー艇を中心にボート図鑑を作成しています。
また、マリン関連だけで無く、キャンピングカー等、個人的に興味が有る事も発信して行きます。
経験則のみで勝手気ままに発信致しますので、勘違い、誤認、思い込みのまま、間違いを発信する事も有るかと思いますので、皆様の寛大心にて悪しからずお許し下さいます様、お願い致します!
従いまして、何ら発信内容に責任負えません。
皆様に楽しく役立つ様な情報サイトを目指しますので、宜しくお願い致します。
-
4連休は北陸~能登~白馬へ⑥
前日の様子 4連休最終日の朝も良い天気になりました。 我が家のキャンプカー以外の車中泊は4台程で、キャンプカーは我々のみでした。 本日は帰り掛けに松本城に立ち寄る為、AM8:00に薬師の湯を出発です。 国道147号を南下し松本市街地を目指します。 松本城での駐車場は、ネットで調べると市営開智駐車場がキャンピングカーに最適らしいので、こちらにAM9:40に到着しました。 駐車場からお城までの堀にも蓮... -
4連休は北陸~能登~白馬へ⑤
前日の様子 2日目の夜は道の駅「小谷(おたり)」で車中泊、網戸状態でエアコン不要、朝方は少し寒い位で、一部窓を閉めた程で快適に眠れました。 4連休は北陸~能登~白馬へ 24日の朝は快晴で鳥達の鳴き声で目が覚めたので、ワンコのチョコの散歩をさせてAM7:00に早々と白馬方面に出発しました。 この日は、白馬 岩岳マウンテンリゾートに行く予定なので山頂に上がるゴンドラリフトの運行時間に合わせての出発です... -
4連休は北陸~能登~白馬へ④
2日目のお昼までの様子 2日目の午後から 道の駅「能登食祭市場」での昼食後、次ぎに向かうのは能登半島の富山湾沿いから氷見経由で富山市内に走ります。 先ずは、富山湾側の海岸線に出る為、国道160号線で峠を越え道の駅「いおり」に向かいます。 富山湾が一望出来ます。 取り敢えず「道ゆき」アプリでチェックインです。 道の駅「いおり」から更に海岸線を南下し、七尾大泊インターから氷見北インターまで能越自動車道...